2014年3月30日日曜日

3月は感謝を込めて。

25年度も残りあと1日。
31日は休館日にあたっているため、文学館では今日が今年度の最終日です。
あちこちで転勤や退職される方がいらっしゃると思います。
文学館でも、4名の方が館を去ることとなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
故障も多くなった施設の維持管理のため、
様々な業者の方と連絡し、奔走していただいたTさん。
何事にも全力投球。
このブログも頻繁に更新していただいた林 寸 さん。
やってもやってもなくならない資料の山を、
毎日ひたすら電算入力していただいたK地さん。
カバー掛けや、ラベル貼りといった、
保存資料の最終仕上げをしていただいた
縁の下の力持ち、K方さん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いままでどうもありがとうございました。
新天地でのご活躍をお祈りしております。



T2

2014年3月29日土曜日

雪溶け


前々回のブログでは雪景色でしたが、

雪は溶けだし、暖い陽気になってまいりました。


文学館には池があるのですが、

ふと閲覧室から池と見てみると訪問者が!!

鴨が2羽もいました

“つがい”でしょうか

何日か前も他の職員さんから
「見かけた」との情報があったのですが、

やっと撮影することができました。



気に入っていただけたのでしょうか・・・
しばらく おやすみしていかれました。

Y.S




2014年3月21日金曜日

展示替え



3月18日(火)から新常設展がオープンしました。
前日は学芸班総出で展示替え☆
 その舞台裏を少しだけご紹介しますね



       日通さん 今年もお世話になります




    
                  
展示作品を慎重に取り外して
ガラスケースもきれいに拭いて・・・



キレイに拭けてる?




高いところもお手のもの☆







バランスはどう?
もう少し、右のほうがよいかなぁ~ 




さあ! あと、もう一息
がんばろう!!







久々にいい汗をかいた一日でした(笑)


nab




2014年3月20日木曜日

春は遠くに

先日は、高知県で桜の開花宣言が出されたようですが、
こちらは今日も本降り(雪)です。
日本って広い。




昨日は、公園の清掃のおじさんたちが、
植木に積もって固くなった雪を池に落としていましたが、
またまた白くなってしまいました(>_<)

東北の春はゆっくりゆっくりやってきます。


雪吊りがとれるのはいつなんでしょうね。。。

T2

2014年3月18日火曜日

新・常設展「未来につなぐ想い―2011.3.11と詩歌、そして・・・」開催!


2014年度常設展がオープンしました

タイトルは、「未来につなぐ想い―2011.3.11と詩歌、そして・・・」

過去2年を引き継ぎ、東日本大震災をテーマとした三度目の展示となります




会場には、全国の詩歌人から新たに寄せられた51点の直筆作品、

写真、映像、ポスター、来場者参加型の演出物などなど


初日の今日は、朝から次々とお客様が訪れました
中には県外からいらっしゃった方も
本当にありがとうございます
沢山の方々のご協力と思いを頂いてできあがった新しい展示です
どうぞ ゆっくりご覧ください


林寸

2014年3月14日金曜日

花は咲く ~きたかみのこども達から~


4日後には新しい展示がオープンするという今日

気ぜわしい事務室で、ヘッドホンをつけてうっとりする人が・・・


いえいえ、サボっているのではありません

北上市のこどもたちによる「花は咲く」の合唱を試聴していたのです


参加しているのは、なんと北上市の全小中学校26校!
北上ケーブルテレビさんと市教育委員会の協力で
このたび全ての学校の映像を展示室で流せることになりました。
こどもたちの元気で一生懸命な歌声と姿には
ついつい時間を忘れてしまいます・・・
どうぞオープンをお楽しみに
林 寸

2014年3月11日火曜日

祈念

三度目の3月11日が来ました

何が起きているのか、どう捉えることができるのか

この手探りの感覚はずっと続くのかもしれません


亡くなった方々のご冥福をお祈りし、

今なお辛い思いをされる方々が少しでも救われるよう

お祈り申しあげます。



ささやかな、無邪気な、希望に満ちた願いを胸に描く

そんな平穏が誰の上にもありますように







2014年3月6日木曜日

写真屋さん来たる

 
おやっ 展示室が
 
 


暗い・・・
 
 
 
 
 
 
そして脚立に乗って作品を撮る男性の姿
 
 
 
 
 
 
写真屋さんに、展示の記録撮影をしてもらっているのです
 
ケース越しでもきれいにとれるよう、特別に照明を落としています
 
 
 

 
 
作業の様子をブログに載せて良いか訊いてみたら
 
ついでに写真の撮り方も手ほどきしてくださいました
 
 

なんだかカッコ良い一枚
 

フィルムとデータは違うんですよ

一長一短だし、どっちがいいという話じゃなくて

もう根本的に別モノなんです
 
フィルムは、それ自体が形ある<もの>なんですよ・・・
 
 
 
写真屋さんの実感に満ちた口調が印象的でした
 
林 寸