2014年8月31日日曜日

短歌甲子園2014

8月28日から3日間
盛岡市で開催された
第9回全国高校生短歌大会
―短歌甲子園2014―
に出かけてきました
全国から予選を勝ち抜いた
36校が集まり
熱戦を繰り広げました

2日目の夜は選手交流会
昨年も大好評だった
岩手県立伊保内高校郷土芸能委員会による
歓迎演舞(上)と
毎回異様な盛り上がりを見せる
わんこそば大会(下)


個人戦の審査員
右から
八重嶋勲、柏崎驍二、小島ゆかり(特別審査員)、
田中濯、藤原哲
の各先生


こちらは個人戦のようす


 団体戦 個人戦とも
短時間で題に即した作品を作り
ときに突拍子もない審査員からの質問にも
その場で答えなければなりません

繊細で柔軟な感性と
鋭い反射神経
そして
怖いものを知らない
若さ

この大会に注がれる
盛岡市の皆さんの熱意と
地元高校生をはじめとする
ボランティアの方々の
おもてなしのこころ

たくさんのことを感じ
学んだ3日間でした
  
toy

2014年8月28日木曜日

中学生の職場体験

今日から2日間、上野中学校の3名が
職場体験に来てくれています。

緊張気味にあいさつし、ドキドキのスタート。
 
みなさんには、裏方のお仕事をしてもらいますよ。
 
♪  ♪  ♪  ♪  ♪


登録した図書に、ひとつひとつラベルを貼っていきます。
 
 


ラベルを貼ったら、番号順、あいうえお順に並べていきましょう。


「ここでいいのかなぁ・・?」

「どんな仕事をするのか想像つかない」と言っていましたが、
どうでしかた?

T2



2014年8月22日金曜日

こどもはすなお。

〈ふるさとうちわ〉をつくろう!の日。
 
こどもたちが帰って行って片付けをしていると、
隣の井上靖記念室から
「ちょっとー、来てごらーん!!すごいのがあるよー♪」
と、興奮気味な女の子の声が。
 
声につられて行ってみたら、うちわをつくり終えたこどもたちが
小窓にくいついていました!

自作のうちわを片手に

上にもなんかあるよ♪


ベイビーもお姉ちゃんのまねをして


小窓からは、井上靖さんの写真や作品を覗くことができるのですが、
「ねぇねぇ、どーして中に写真があるの?」
と、とっても素直な質問をされてしまい、
答えに窮してしまいました(^_^;)

T2












2014年8月19日火曜日

文学館からの夕景



夕方…文学館閲覧室からの景色


あの赤い実は!!!
 

5月に花を咲かせた 「やまぼうし」 が

実をつけています!


ゴツゴツしていますが何だか可愛らしい実です(^^)



秋を近くに感じた一日でした…




                                 218ma



2014年8月16日土曜日

こどもの詩のワークショップ わくわくなことばたち②

先週行われた
こどもの詩のワークショップ。
前回のブログに引き続き
2日目の様子をお届けします!
今日は岡 真史(おか・まさふみ)さんの詩を読んでみよう。
おや、和室から子どもたちの歌声が・・・?

「ゆうぐれ~♪」
岡さんの詩は曲にもなっているんですね!
ちょっと不思議なリズムとメロディ。
「夕ぐれ」を朗読と歌の両方であじわいました。
詩の勉強の合間には、
昨年に続いてすいか割りも!
なかなか割れません!笑
「あれ?どこだー?」 「もう少し右ー!」

無事割れたすいかは、
みんなでおいしくいただきました!


すいか割り体験は
すぐにみんなの作品に。


お母さんに手紙を書くつもりで
詩にチャレンジ!
おお~!よく書けたね!先生もにっこり。

体は小さいですが、みんなもう立派な詩人ですね。
作品は文学館に展示する予定です。
2日間おつかれさまでした!
H.H
  

  



2014年8月12日火曜日

こどもの詩のワークショップ わくわくなことばたち①

8/6、7の2日間にわたり
こどもの詩のワークショップ
「わくわくなことばたち」が開かれ
小学2年生から5年生の
子どもたち8名が参加しました。

 
講師は詩人の新井高子先生。
最初は緊張していた皆さんでしたが
すぐに和やかなムードに(^^)


1日目は様々な音を探してみました。
日常の音、動物の鳴き声、動く音・・・
身の回りの音も書き出してみると
とてもおもしろいですね!



子どもの頃にたくさんの詩を作った
 大関松三郎さんの詩についても
学びました。


休憩時間もみんな仲良しです☆
「松三郎さんの子どもの頃ってこんな感じかな~」 


さっそく自由に詩を書いてみることに。。



こんな短時間で・・と
先生も驚くほど素晴らしい詩が
出来上がりました!!




                                                      ma-w  





2014年8月6日水曜日

「1000年後の未来へ-3.11保健師たちの証言-」上映会

常設展「未来につなぐ想い 2011.3.11と詩歌、そして・・・」の
関連イベントとして、
みちのく芸能まつりの期間中、
映画の上映会を行いました。



「1000年後の未来へ-3.11保健師たちの証言-」
これは、震災時、震災後、
保健師たちはどう行動したのかを記録した映画で、
保健師はどうあるべきかを、
震災を機に見つめ直す内容となっています。
製作は北上市の都鳥拓也、伸也兄弟。

忙しい合間をぬって、全6回の上映すべてで
あいさつをしていただきました。
最終回は、音楽を担当した柴田晃一さん(北上市出身)も駆けつけ、
3人揃ってのあいさつとなりました!

ありがとうございました。

震災がモチーフにはなっていますが、
人と人とのつながりの大切さを強く感じさせる映画です。
機会がありましたら、
ぜひ一度見ていただきたいと思います。

T2



2014年8月3日日曜日

芸能まつり!

 
 
北上みちのく芸能まつり開催されていますね!
一日目、日中はあいにくのお天気でしたが、
二日目の昨日は快晴!お祭日和でした。
 
詩歌の森公園でも公演が行われていました。
文学館まで聴こえてくる太鼓の音に誘われて・・・
見てきました!鹿踊(ししおどり)!
 
か、かっこいい…!
 
 
鹿踊にも色々な種類があるんですね。
 
実は、今年の4月から北上にやってきた私は、
鹿踊をこんなに間近で見たのは初めて。
迫力に圧倒されました。
 
 
 

 
炎天下の中たくさんのお客さんが。

 
暑さやお祭の喧騒に 疲れてしまったら、
ぜひ涼しい文学館で一休みしていって下さいね。
 
 
H.H
 
 


2014年8月1日金曜日

ふるさとうちわを作ろう!

7/30に夏休みこども企画
「ふるさとうちわを作ろう!」
というイベントが開かれました。
 
 
岩手を詠った詩・短歌・俳句を
モチーフにオリジナルの
うちわを作ろうというものです!


このような手順で作ります。

一見難しそうですが・・・

子ども達は次々と作業を
進めていくのでした!
 「どんなうちわにしようかな♪お花も付けたいな~」
  
折り紙や絵の具、筆ペンを上手に
使って仕上げていきます。 



子ども達は本当に
感性豊かですね!
皆さん思い思いに作り
素敵なうちわが出来上がりました☆
 
出来上がるとこのようになります。
 
片面には詩・短歌・俳句を・・


裏面には絵を書いてみたり・・




今年初めてのイベントでしたが
ベビーちゃんも含め29名の
子ども達が参加してくれました!

子ども達からたくさんの
パワーをもらった一日でした(^^)


 
                                                                        
                                                                                 ma-w