2015年8月25日火曜日

短歌甲子園 2015

8月19日(水)からの3日間、
盛岡市で開催された《短歌甲子園 2015》に、
今年も参加させていただきました。
 
 
 
次々に繰り広げられる“高校詠児”たちの熱戦に、
会場の盛岡劇場は、
野球にも負けないほど?の
異様な盛りあがりを見せました。
 
 
名だたる強豪校を破って優勝したのは、
地元岩手の盛岡第四高校(愛称「しこう」)。
選手たちの感動の涙に、
会場も審査員も思わずもらい泣き。
 
 
「四高」の皆さん、
おめでとうございます。
 
最後は特別審査員小島ゆかり先生の総評。
 
 
第10回記念の今大会には、
各地から集まったかつての出場選手たちが、
ボランティアとして運営に携わっていました。
裏方に徹して大会を盛りあげた
OB・OGの皆さんにも拍手!!
ハツラツと働くかれらの姿に、
これまで積み重ねられてきた短歌甲子園の歴史を感じ、
この大会がますます発展していくことを確信しました。
 
 
toy


2015年8月20日木曜日

わくわくな言葉たち in 大船渡

朝夕はだいぶ過ごしやすくなってきた
今日この頃ですが、
 
猛暑のど真ん中、8月6日に、
大船渡で「わくわくな言葉たち」を開催しました。
(車の外気温表示は37度!!)
 

今回の会場、永沢仮設は、
高台に建つ中学校の校庭の一角にあります。
 
 
新井高子さんによる
「啄木短歌を大船渡弁にしてみよう!!」というこの企画。
大船渡の仮設住宅におじゃまし、
4回目をむかえました。

 
 
 
 



こじんまりとした集まりですが、
出来あがった作品は濃いものにヽ(^o^)丿




今回も、
「それも点々、そごも点々・・・全部濁点だらけだな。アハハハ♪」
といった具合で進みました(笑)
 
これまでで
約40首の啄木短歌 (大船渡バージョン)ができました。
目標は100首です!!
 
 
T2
 




2015年8月18日火曜日

夏まつり 詩歌作品展


只今当館では
地元詩歌人による
直筆詩歌作品展を行っています。
 
 8月7日(金)~30日(日)まで
 
場所は1階
フリースペース(喫茶室)にて
 
正面入り口から入って左側です。
 
夏といえば向日葵!とてもきれいです
 
鬼剣舞や夏祭りをテーマにしており
全部で32点の作品が飾られています。
 


景色を眺めながらもいいですね( ◠‿◠ )
 
他にも
期間が決められている作品がありますので 
この機会に合わせてご覧ください。
 
 
                                                                                  ma-w
 


2015年8月11日火曜日

こどもの詩のワークショップ わくわくなことばたち②

 
2日目のワークショップです。
 
2日目となり
こどもたちも少し慣れてきた様子(^^)
 
まずは
「みのりの秋ですよ」という曲を聞き
歌詞を自分たちで変えて歌ってみる
ということをしてみました。
 
お友達の作品をみんなで歌ってみます
 
いろいろな言葉が出てきておもしろかったですね♪
 
 
みなさん作詞が上手です!
 
 
 
高子先生が大船渡で開催している
ワークショップの作品も見に行ってみました。
(当館 2階)
 
石川啄木の短歌を大船渡弁に訳されています。
 
方言がたくさん使われているので
「どんな意味?」と
こどもたちはとてもめずらしい様子。
 
 
 
そして・・・
恒例になってきました。
 
休憩時間はスイカ割りです!
 
 
あっという間に割れました!
やはり盛り上がりますね!
 
 
少し暑かったですが
青空の下でみんなでおいしく
頂きました(^◇^)
 
 
休憩のあとは
一人一人詩を作ってもらいました。
 
 
家族への詩や夢に向かっての詩もありました。
 
お家の方の前で発表会  ドキドキ・・
 
どれも素晴らしい詩ばかり。
 
作品は
ぜひお家の方にも見せてくださいね(^^)
 
 
あっという間の2日間でしたね。
 
暑い中お疲れ様でした☆
 
 
                                                            ma-w
 


2015年8月7日金曜日

こどもの詩のワークショップ わくわくなことばたち①

 
とても暑い日が続きますね・・・(。-_-。)
 
そんな中
8月4日(火)・5日(水)の2日間
こどもの詩のワークショップが行われました。
 
講師は
埼玉大学日本語教育センターに勤務の
新井高子先生です。
 
今年は9名のこどもたちが
参加してくれました!
 
少し緊張気味のこどもたち・・
 
初めて会ったお友達ばかりなので
まずは自己紹介から☆
 
そのあと先生が紙芝居を
読んでくださいました。
 
初めて聞くお話に興味深々です
 
  ロシア民話の
「コロボーク まんまるまるぱん」
というお話。
 
工藤正廣さんが
訳・絵を手掛けています。
 
絵もとても可愛らしく
まんまるのパンと
いろいろな動物が出てきます。
 
このお話のおもしろいところは
最後の結末がどうなったのか
書かれていないことです。
 
こどもたち一人ひとりにそれぞれの結末があり
とても盛り上がりました。
 
食べられた・・? 逃げた・・?
隠れた・・?
 
 
そのあと
4枚の絵を見ながら子どもたちにも紙芝居を
作ってもらいました(^^)
 
 真剣な眼差し!

 
できたらみんなで発表会♪

 
この4枚の絵も
ひとりひとり見方がちがい
9つのお話が出来上がりました!
 
 
この日のワークショップは
これで終了しました。
 
帰りには
 工藤正廣さんのご厚意により
参加してくれた子どもたちに
コロボークの絵本がプレゼントされました!
 
お家でもたくさん読んでくださいね☆


2日目の様子はまた後日更新します!
 
 
                                                                                                   ma-w
 


2015年8月4日火曜日

夏季井上靖研究会

 
先月25日(土)、
当館講堂を会場に夏季井上靖研究会が行われました。
 
 
『孔子』や『洪水』などの作品について研究発表があり、
井上先生のご子息、ご息女をはじめ、
全国各地から研究会の会員のみなさまが来館されました。
 
 
 
講堂の隣には、井上靖記念室があります。
当館の名誉館長である井上先生の
詩人としての活動に焦点をあてた展示をしています。
(常設です。)
 
 
 
 
 開室から10年以上が経ち、
古くなっていたもの、調子が悪かったものについて
ぜひ今回の研究会までに、と春頃から修繕を行いました。
 覗穴の中の写真も以前より鮮明に見やすくなりました。
 
 
会の翌日も、
研究会のみなさまが足を運んでくださり、
ゆっくり館内を見ていかれました。
 

 

 はるばる北上まで、ありがとうございました。
 
H.H